Jazz Guitar iiVI’s blog

ジャズギター関連、エフェクター、DTM、etc.のブログ

SG

ハムサイズP-90比較(Seymour Duncan vs Kent Armstrong)

70年代製フェンダーテレキャスターデラックスのフロントを最近SEYMOUR DUNCAN SPH90-1n Phat Catに交換した友人とスタジオでP-90比較をしてきました。 私のP-90はEPIPHONE SGのKENT ARMSTRONG WPU900Vです。 フラット弦のSGとの比較なのでちゃんとした比較に…

KENT ARMSTRONG WPU900VCRをエピフォンSGのブリッジ側に

SGのブリッジピックアップもケントアームストロングのP-90タイプWPU900VCRに交換しました。 ネック側同様ブリッジ側も何の問題もなく取り付けられました。 今回の交換のタイミングで、ヘッドのマットな塗装を、上からオイル・ジェルを4回塗ってビンテージ風…

SGにフラット弦(Thomastik-Infeld JS110 XL)

SGに初めてフラット弦を張ってみました。フラット弦といってもかなり細いゲージのJS110 XL(10-44)です。 交換する直前はダダリオの095-44(EXL120+)を張っていましたが、交換後もネックの状態や弦高は変わらず(オクターブ調整は少しだけずれました)、3…

フレットのジョリジョリを磨く(KOYO ステンレスみがきクロス)

FRET BUTTERでは格安ギターによくあるフレットのジョリジョリ感が取れなかったので、KOYO ステンレスみがきクロスで磨いたらスムーズになりました。 この磨きクロスはステンレス用で結構削れるはずなので、なるべくなら使わずにフレットバターだけでツルツル…

Epiphone SG Special VE アップグレードまとめ

↑ボディと指板が同じ色っていうところがチャームポイント ①ペグ交換 クルーソンタイプのペグに交換してやっとストレスなく調律が出来るようになった、という感じです。快適さが全然違います。ブッシングはオリジナルを流用しました。 ②ピックアップ交換 ピッ…

KENT ARMSTRONG WPU900V Vintage P-90 Pickup In Humbucker Case レビュー

WPU900V

Epiphone SG Special VEレビュー

ピックアップ ピックアップをP-90に交換する前提で購入したEpiphone SG Special VEですが、元々付いているハムバッカーピックアップはかなり出力が高く(直流抵抗12kという報告も見ました)、いつも弾くセミアコのハムバッカーでは殆ど歪まないセッティング…

Wilkinson(ウィルキンソン)のペグ

Epiphone SG Special VEのペグをクルーソンタイプのペグに交換しました。 できればGOTOH製が良かったのですが、ポストの長さが足りなかったのでウィルキンソン製のものにしました。 WILKINSONのペグは韓国製で格安なのですが私のCOMINSのセミアコにも付いて…

ダイナソニックタイプのピックアップ

SG

購入したEpiphone SGのピックアップ(多分フロントだけ)をP-90タイプに交換しようと思っていたのですが、最近DynaSonicタイプのピックアップにも興味が湧いています。 いずれにしても高価なピックアップに交換することは考えていないので 候補としては KENT…