本日のおすゝめ
超かっこいい!ファンになりました。ブラジルの天才ベーシストMichael Pipoquinha(ミシェル・ピポキーニャ)は1996年生まれの29歳、ジェイコブと同世代ですね。 ブラジルの巨匠ジョアン・ボスコのライブでも弾いていました。
ジャスティン・ビーバーの新曲でMk.geeことMichael Todd Gordonがギターを弾いていてとても良いです。最初聴いた瞬間に、多分Mk.geeだろうなと思いましたがやはりそうでした。一聴してすぐに誰か判るギタリストって最近では結構珍しいような気がします。 作…
アマゾンで購入したRHYTHMハンディファンがとても良いです。 普段外出する時は5年前くらいから愛用の扇子(←おすすめです)を携帯して使っていたのですが今年はハンディファンを導入してみました。 とても軽量(150g)なのに風量があって、何より首に吊り下…
クライマックス(1時間25分)のところ、感動しちゃいました。いつも同じことをやっているのに、会場ごとにやっぱり違うんでしょうね。シドニーの音大の生徒がオーディエンスなので意識が高いというのはあるのでしょうけど、壮大なスケールのクワイヤシンセを…
以前から気になっていたシンガーMayaのソロデビューシングルがいい感じでした。声がとても素敵!!コーラスとコンプが深く掛かったギターが今っぽいですね。ニューヨーク楽しいですよね……またいずれ行きたいです。
まずはチャットGPTに簡潔にまとめてもらった文をお読みください。 ------------------------------------------------------------------- 音声操作でエアコンも快適に!Tapo H110Cが想像以上に使える件 我が家ではAlexa(& Google Home)で家電を音声操作し…
スイスのゆるチルアンビエントジャズ的なバンド。夏に聴くのに良さそうです。 Baïne mohs.
こちらのゆうこりんのライブ動画をたまたまクリックしたら弾いていたギタリストの音色が良い感じで一瞬でとても気になりました。 お名前は平田晃一さん、JazzTokyoの記事によると現役大学生だそうです。 音色もリズムも端正で、弾いている表情もいいですね!…
Rogier van Wegberg氏のベースプレイが好きなのですが、カバーする曲がいつもとても良いんですよね。氏とは趣味が合うんです。 ↑なぜか日本語バージョンのある曲がありました。 Tom Franeを検索したのですが日本語の記事はまだ殆んどなかったです。どの曲も…
ボスKATANA:GOの生産が再開されているようです。機能は変わらずデザインが変更になっています。ボリュームの位置が変わっていて、新型の方が操作しやすそうな気がしますがどうでしょう。微調整はし辛いかも?そして「刀」のロゴが大きく目立つようになってい…
グルーヴが最高に気持ちいい!!超体動く!スネアの音が気持ち良すぎて白目出る
最近ベーシストの動画を色々見ています。Rogier van Wegbergという人のベーススタイルがとても好みで演奏動画を色々見ています。 そんな彼が紹介していたCarol Adesというアメリカのシンガーソングライターの曲がとても良かったです。 ↑のカバー↓ ↑KNOWERの…
天才クリス・シーリのコロラド州アスペンのイベントでの素晴らしいパフォーマンス。 Aspen Ideas Festival(アスペン・アイデアズ・フェスティバル)は、アメリカ合衆国コロラド州アスペンで開催されるイベントで、ジャーナリスト、デザイナー、政治家、アー…
Oz Noyはあまり詳しくないのですがこのカルテットがとても良い感じで、Oz Noyをもっと色々聴いてみようと思いました。The Bitter End行ったことないですが次にNYCに行く時は行きたいです。
Joshua Meaderの新着動画が格好良い!まずタイトでドライなドラムの音が好き。クリーンなギターの音色もとてもスムーズで気持ちが良いです。パット・メセニーのオーケストリオンを思い出しました。曲の終わり方はもろにUnforsceneっぽくて個人的にグッと来る…
私は数年前から夏は帽子ではなく日傘派なのですが、今年は男性の日傘利用者がかなり増えている気がします。ある閾値をブレイクして一気に増えているような気がします。 去年まで私は気に入っている軽量な雨傘(VERYKAL8)を日傘としても使っていたのですが、…
暑さに疲れた体に染みるBGM的な感じが心地よかったです。全編ほぼモノラルな中心に寄った音像。Dylan Dayのスライドギターが怠くていいですね。
強く弾いて複音になった時にだけ少し歪むこの感じ好きです。歪みエフェクター何使っているのか気になる。
SPOTIFYのアメリカTOP50チャートを聴いていて気になりました。黒人カントリーですね。ビルボードのカントリーチャートでも現在1位のようです。なぜか半年に一度くらいカントリー(リアルタイムの)が聴きたくなるんですよね。 ↓1位を記録した黒人カントリー…
伝統的な南部のフォークソングを中心に、フォークとブルースの音楽を演奏するアメリカ、ジョージア州の歌手兼ギタリスト、ジェイク・ザークシーズ・ファッセルの6/12公開の新アルバムからの1曲。こういうフォークシンガー的な音もとてもアメリカ的で良いです…
ボストンのダブルネックギタリストIan Ethan Case いい!!滑るようなグルーヴがひたすらスムーズですね(フレットレスエレガットの音も)!このステレオ感とても好き。 Ian Ethan Case
Rhett Shullの動画を偶に見るのですが、彼の最新の動画で紹介されているMk.geeというシンガーソングライター(ピアノ、ギター)をひと目見てファンになりました。 まだギターには表現の可能性が残されているということを気付かせられました。ギターの音色を…
今日見つけたStratøsはミシガン州出身のサックス奏者、作曲家、プロデューサー、写真家とのこと。こういう感じ好きです。ウェザー・リポートを思い出しました。
Super-Sonic Family Vol. 2 V/A オランダのフューチャージャズ?シーンの今が見えるコンピレーションらしいです。 全22曲。全体的に緩めでいい感じです。夜に酒飲みながら広い部屋で大きなスピーカーで掛けておきたい感じ。
先日ミュージックランドKEY渋谷店で知ったXinUのアルバムを聞いてみたのですが、凄く爽やかで軽やかでいい感じでした。 お洒落で軽い感じが現代版渋谷系?みたいな印象を受けました。全体的にソウル風で横ノリな感じ。熱唱しないニュアンスもくどすぎない程…
先日渋谷をブラブラしていたらイシバシ楽器の近くで視界の片隅にミュージックランドkeyの看板が入ってきたのに気付きました。あれ?と思って看板が示す地下一階に降りてみるとそこにミュージックランドkey渋谷店がありました。私の中でkey渋谷店といえば桜丘…
陽射しの色に春の兆しを微かに感じるこれからの時期にとても合うプレイリストでした。ほぼ無音になる瞬間があるような音楽はなるべくエアコンなどの騒音がない環境で聴きたいですね。 メアリー・ハルヴォーソンもビル・フリゼールも勿論いいのですが、最後の…
ベルリンの鍵盤奏者Moses YoofeeのEPがとてもかっこよかったです。2000年代のブロークンビーツ的なリズムが懐かしい!ブロークンビーツリバイバルが来る?来てる? Moses Yoofee Trioというトリオでも活動しているようです。
先日虎ノ門ヒルズの素敵なイルミネーション「Firefly Field」を見に行ったらとても素敵な曲が流れていてすかさずShazamしたらUbiratan Marques という方の「OBI OROBÓ」という曲でした。全然情報がなくDISCOGには「Brazilian pianist, composer, arranger an…
沖縄出身のユニット、HOMEの新曲が公開されています。 懐かし切ない系でいい!いい意味でインディっぽい音質も、ギターの音色とフレーズも好き!是非人気出てほしいですね。 いい曲。音色やアレンジが懐かしくて最高です!こういう情熱の乗ったギターソロは…