JG251 blog

ギター、エフェクター関連、DTM、etc.のブログ

Tapo スマートホーム Tapo H110C レビュー (エアコン、扇風機、アレクサを連携)

まずはチャットGPTに簡潔にまとめてもらった文をお読みください。

-------------------------------------------------------------------

音声操作でエアコンも快適に!Tapo H110Cが想像以上に使える件

我が家ではAlexa(& Google Home)で家電を音声操作していますが、赤外線リモコン対応のエアコンや扇風機もまとめてスマート化したくて「Tapo H110C」を導入しました。

驚いたのは、リモコンの届かない場所でもしっかり信号が通ること!寝室の温度調整も「25℃→26℃→27℃」と細かくスケジュールできるし、外出先からの操作や、帰宅時の一括音声コントロールも快適。

設置場所の自由度も高く、リモコンをゴチャゴチャ使う必要なし。Alexaとの連携もスムーズで、3500円とは思えない満足度です。

スマートホームをさらに便利にしたい方には、Tapo H110C、本気でおすすめです!

-------------------------------------------------------------------

以下は原文です。

我が家ではアレクサ(&Google Home)を使って照明やテレビをコントロールしています。声でテレビを操作したり、毎日指定時間に照明がオンオフしたり、便利に活用しています。

今回、エアコン、扇風機、オーディオアンプ等の赤外線リモコンで操作する機器をアレクサと同期させるためにTapo H110Cを導入しました。

いつも寝室の隣の部屋にあるエアコンを使って寝ているのですが、リモコンが届かないので寝ながら操作できず、また時間指定で温度設定をできるエアコンではないので、わざわざエアコン専用学習リモコンを購入して、時間が来たら設定温度になるようにしていたのですが、このリモコンが一晩に入と切の各1回ずつしか設定できないのが不便でした。

具体的には、25℃で寝室に入り、1時間後に26℃、起床1時間前に27℃になるようにしたかったのですが、これがTapo H110Cで簡単にできました

エアコンは他にも、自分が家に近づいてきたら入るようにしたり、家を出たら自動で切れるようにもできますし、手動で外出先から全ての操作ができます(うちのエアコンは自動洗浄とかの機能のない、標準的な機能のエアコンです)。

Tapo H110Cを購入する際に気にしたポイントは、赤外線リモコンなので、すべての機器を動作させるためには置き場所がかなり限られそうな気がしていて、最悪エアコンの時間指定操作だけでもできればいいや、という感じで注文したのですが、どういう仕組なのかわかりませんが、純正のリモコンで届かない位置からでも信号を送れるのです。テーブルや柱などの障害物越しなのにちゃんと信号が機器に送られ、正常に操作できるのです。なので置き場所の自由度は想像よりもかなり高かったです。

アレクサと連携することで、リビングで映画を観たり音楽を聴く時に使うデジタルオーディオアンプを声で操作したり、扇風機を声で操作できるのはもちろん、スマフォの操作アプリで全ての操作ができます。今までは学習リモコンにいろんなリモコンの信号を学習させたりしてできるだけリモコンの数を減らそうとしていましたが、結局「この場所からも操作したい」とかで学習リモコン自体が物理的に増えている状態でした。今は学習リモコンも1000円くらいで購入できますしね。

スマホ画面上でタップするので、純正リモコンのように触覚で操作はできないので、手元に純正リモコンがある場合はそっちで操作する方が使いやすいですが、特に電源をオフにする操作は声で「消して」の方が楽です。

エアコンに関しては家に帰る直前にスマホから操作しておくのも良いですし、帰宅後アレクサに向かってひとことで照明やエアコン、テレビ、扇風機を全て一括でつける事もできます。

今までもエアコン以外は声で操作することが多かったのですがTapo H110Cを導入することで、エアコンの複雑なタイマー動作や外出先からの操作、声で操作することができるようになったことがやはり一番のメリットでしたね。

今回似たような製品でSwitchBotと迷ったのですが、既にTAPOのスマートコンセントをいくつか所有していたのと、リモコンの信号を送る動作がTAPOの方がキビキビしているというレビューを見かけたのと、価格もTAPOの方が少しだけ安かったからTapo H110Cに決めました。確かに、アレクサに声で命令してから実際にリモコンの信号が送られるまでのラグは短く、そこにストレスは全く感じません。

3500円でこんなに便利になるとは思っていませんでした。早く買っておけばよかったです。アレクサ(もしくはGoogle Home)を導入している方にはとにかくおすすめです!