JG251 blog

ギター、エフェクター関連、DTM、etc.のブログ

BOSS SD-1を手に入れた

Chuya-online(ヤフーショッピング内)に中古で安く販売されていたSD-1を購入しました。送料込み実質5000円くらいでした。Chuya-onlineは福岡に本拠を置く楽器通販サイトで私にとって購入頻度の高いお店です。実店舗も福岡にあるようですが行ったことはありません。

使い古され具合が良い感じです。あまりに安いので購入前にガリなどの状態を一応確認し大丈夫そうだったので注文しました。

もう長いこと歪みペダルはMorning Glory V4を愛用していますが、久しぶりに基本を再確認したくなったのです。

DS-1と並びBOSSのコンパクトエフェクターといえばこの色という感じがしますね。そういえば学生時代軽音楽サークルに居た頃は私は歪みペダルを一切使っていませんでした。なので、このペダルを見るとその頃これを愛用していた友人を思い出します。

歪み(そういえば学生時代、歪みを「ゆがみ」と言う先輩が居て気になりつつ指摘できなかったのを突然思い出しました)の感じですが、あまり歪ませないいつもの設定で比較すると、やはりMorning Gloryに比べて立体感がない印象でした。歪みのきめ細かさはSD-1の方が細かく、強く弾いたときと弱く弾いた時のレスポンスの違いがMorning Gloryの方がある感じです。

そしてどちらもONにすると低音がカットされて中域に寄った音色になるのですが、その度合もSD-1の方が強く、DRIVEを下げた状態でも音色の色付けが濃く、かまぼこ状の音色になります。このデフォルメされたトーンキャラクターがSD-1の特徴ですね。ある程度DRIVEを上げて使うのが気持ち良く、言われている通り使いやすいペダルだと思いました。