JG251 blog

ギター、エフェクター関連、DTM、etc.のブログ

BEHRINGER CENTAUR OVERDRIVE レビュー(サウンドハウスで納期3週間で購入可能)

 

先日AliExpressで購入したCENTARA OVERDRIVEですが、やっぱり結構良いです。低音を軽くしなさ加減と、独特の中低音をピークとしたクセが、良い感じに癖になります。殆んど歪ませずに音色を太くさせたりするのにも使えるし、割と強く歪ませても音が軽くなりすぎないところが特徴的だと思いました。

このペダルはMorning Glory V4と比べてもとにかく音にクセをつける度合いが強いので、この中低音をピークとしたクセ付けが気に入るかどうかで好き嫌いが分かれそうです。本物のケンタウルスがどの程度の癖付けなのか分かりませんが、このペダルを通すだけで(GAINかなり下げ目でも)、音の形が結構変わります。なので、先にあるアンプによっても相性があるでしょうし、逆にEQでもそういう形に持っていくこともできそうではあります。

音色にクセをつけずにただ歪みだけを加えたい場合はこのペダルは全然合わないと思います。Morning Glory V4も結構ミッドにクセをつけますが、そっちがフラットに聴こえるくらいクセが付きます。

とりあえず、個人的にはまあまあ気に入ったので、ひとまず拡張ペダルボードに据え置くことにしました。

サウンドハウスも「入荷未定」から「約3週間」に変わっているようなので日本でも購入できる様になる感じでしょうかね。納期は分かりませんがサウンドハウスの方がポイントを踏まえると少し安いです。ちなみにAliExpressでは12000円で東京まで1週間で届きました。

ペダル自体のサイズが大き過ぎるのと、スイッチがスカスカのクリック感が全くないタイプな点だけ、個人的にはマイナスです。

6/11追記 AliExpressで現在も12000円程で購入できます。イギリス、アメリカの大手楽器通販サイトではまだ普通に購入できる状態ですが、本家からの提訴の件もありますし、気になるのであれば今のうちに注文しておくのが良いかもしれませんね。

そういえば、先日改造したMOSKY Golden Horseとも比べてみましたが、やっぱりBEHRINGERの方が低音を軽くしすぎないところやクセ付けのキャラクターが全然好みでした。