JG251 blog

ギター、エフェクター関連、DTM、etc.のブログ

サウンドハウスのピックがいい!

 先日購入したサウンドハウスピックが良かったので、違う厚さのものと、同じ厚さでデザイン違いを購入しました。Hの紫は少し捻れていたのですが、今回の黒Hはちゃんと真っ直ぐで、真っ直ぐだと更に良さが分かりました。

かなりメロウなというか、こもった音色で、デルリン素材なので弦の滑りが良く、弾いた感触が気持ち良いです。こもった音色の厚めのピック(ダンドレアとか)はプレーン弦を弾いた時のザラザラ感とか、弦の滑りが良くないのが私は好きでないのですが、このピックはこもった音色なのにプレーン弦を弾いた時の感触が悪くないです。机に置いて上から見た時の先端の三角の角度や細さは好みがあると思いますが、ジムダンロップのティアドロップのように先端が幅広い感じではなく、かといって細い尖った感じでもなく、程々です。普段私はBLUECHIP TD50(1.25mm)、TD60(1.5mm)とフェルナンデスの先端が少し細いピック(1.2mm、もう買えないのでストック10枚がなくなったら終わりです)を愛用しているのですが、フェルナンデスよりは先端が太く、ピック自体の大きさもほんの少し小さいですが、あまり違和感がないです。ジャズギター的には1.2mmという、そんなに厚くないのに結構メロウな音が出るところがポイントだと思いました。

フェルナンデスも同じ1.2mmなのに音色が全然違います

メロウな順にサウンドハウスH、TD60、TD50、フェルナンデスですが、サウンドハウスHが突出してメロウです。久しぶりにダンドレアPROPLRC1.5mmと比べてみましたが、サウンドハウスHは軽快なPROPLECという印象でした。ダンドレアほどにはこもらないがいい勝負、普通のピックよりは明らかにこもる、でも弦との抵抗感が少なく軽快に弾ける感じです。