JG251 blog

ギター、エフェクター関連、DTM、etc.のブログ

BOSS CH-1購入

今まではTONE CITYのAngel Wingを愛用していたのですが(使う頻度は少ないですが)、今回BOSSのCH-1を購入しました。

最近は使う頻度の少ないエフェクターや、実験的なペダルは拡張ペダルボードに載せておいて、使う時以外はスイッチャーでハードバイパスしてあるので、中国格安ペダルや音痩せしそうなペダルも気軽に置いて使っています。そこでエフェクターを比較したり、アンビエントギターを楽しんだりしているのですが、今回ボスのノーマルなコーラスペダルとAngel Wingを比較してみたかったので、メルカリで安いのを見つけてCH-1を購入しました。YouTubeを色々見てCE-2でもCE-5でもなくノーマルなCH-1が好みに近かったからです。Angel WingはARIONのSCH-Zに近いらしいですが、使ったことがないので分かりません。

ちなみにCH-1は製造時期によってアナログのものとデジタルのものがあり、デジタルの方が掛かりがあっさり目という情報もあるためなんとなくアナログで探しました。裏面のシールが赤はアナログ、青もほぼアナログ(一部デジタルで青も存在するらしい)黒はデジタルとのことです。

早速Angel Wingと比較してみました。Angel Wingはアナログで掛かりが薄すぎず、濃さもありながら爽やかでトゥルーバイパス、価格も安く、たまに使うコーラスペダルとして特に不満はなかったのですが、CH-1と比較すると、きらびやかさが少ないと感じました。逆で、CH-1がキラキラしすぎているのかもしれませんが。

それと、ピッチ変調のカーブがCH-1の方が滑らかで、Angel Wingの方が揺れてる感が強く、その点でもCH-1の方がクセが無いんだけど必要なクセと揺れ感はあって、爽やかかつ、私の中でコーラスと言ったらこの音というイメージに近く、Angel Wingと入れ替えることにしました。あと、CH-1の方がディレイタイムが短いのだと思いますが、フェイズシフト感が強く、それだからメタリック感がありキラキラ感が強いのかもしれません。

逆にこのフェイズシフト感が無い方がいい場合はAngel Wingの方がしっくり来ると思います。