プレイテックのミニプレベ(PB045)、結局ブリッジはゴトーの(201B-4)から元々ついていた物に戻しました。
駒を削って弦高を低くしようとも思ったのですが、ジャズベに取り付けることも考えつつ、ひとまず最初の状態に戻してからまた考えようと思った感じです。
戻してみて、音的な変化もそこまでないし無理してゴトーに交換しなくても純正のでも十分良い感じだと思いました。
で、今度は、じゃあブリッジやノブ、ペグなどを黒に統一したらルックスが良さそうだと思ったので、まずはブリッジをWilkinsonのものに交換してみました。
駒部分も黒の物が見つからなかったのでとりあえずこれで。ブリッジプレートの厚みは純正より少し薄いのですが、駒が少し大きいため弦高はプラマイゼロな感じでした。音も殆ど違いがわかりませんでした。穴の位置も問題なく付きました。ネジは純正よりも太かったので、穴を広げたくないので純正のネジを使いました。なのでねじがクロームですがマジックで皿部分を黒く塗ったらほぼ目立たなくなりました(写真は塗る前)。
とりあえずブリッジはうまくいったので、今度ペグとノブも黒にしようと思います。このベース、ちゃんとプレベの音がするし弾きやすくて結構気に入っています。
最近はこのベースでポール・ジャクソンを弾いて楽しんでいます。Actual Proofは随分前にコピーしましたがやっぱりジャズベのフロントだとなんか雰囲気出ないんですよね。フロントハムバッカーの音をテレキャスのフロントで出せないのと同じ感じですね。