プレイテックのミニプレベ(PB045)はとてもおすすめのショートスケールベースだと思うのですが、届いたままの状態だと弦高やオクターブ調整、ロッド調整が必要です。ここまでの調整は簡単にできるのですが、厄介なのがナットで、今まで購入したプレイテックのギターやベースでは大体ナット溝が浅すぎて、1~3くらいまでのフレットのピッチが上ずり、かつ押さえるのに力が必要な感じです。
ナット溝は開放弦がバズらないギリギリまで下げるのが良いとされているようですが、このミニプレベの溝もやはりかなり浅かったです。
なのでいつも通りAmazonの激安ナットファイルを使用して溝を深くしました。
このツールはそもそも溝を削るためではなく、研磨するための道具なため、かなりゴシゴシやらないと削れないのですが、逆にその方が削り過ぎ防止になってよいのかもしれません。何度も何度も削ってはチューニングして確かめを各弦7回くらい?やりました。3フレットくらいまでの弾きやすさがかなり向上します。