JG251 blog

ギター、エフェクター関連、DTM、etc.のブログ

フェンダーからダダリオに弦交換

 フェンダーSuper 250's Nickel Plated Regular直後にダダリオEXL-110に交換しました。前回フェンダーに感じた若干の硬さはやはり今回も感じた気がします。フェンダーからダダリオに戻してみて、ほんの少しだけダダリオの方が弦がしなやかでMIDが少しだけ豊かな気がしました。ただ、弦が劣化してきたから交換したわけなので、それを加味すると、気のせいか誤差の範囲なのかもしれません。とりあえず私の感度ではまだ、はっきりとダダリオの方が好みとは言いきれない感じです。

でも、ダダリオは価格がフェンダーの倍なので、倍の値段出してまでダダリオが良い、とは思いませんでした。そういえば前回気になったオクターブ調整の件ですが、今回ダダリオに戻しても狂わなかったので、多分前回いつの間にか狂っていたのに気づいただけですね。指板潤滑剤MN109は、毎日塗布していたわけではありませんが、やっぱりすぐ取れちゃう感じで特に効果を感じられず。

近日中に、最近弾く頻度の上がっていたストラトの弦をダダリオからフェンダーに交換しようと思っているので、それについても後日書こうと思います(最近一番よく弾くのはテレキャスだったのですがそっちはNYXLを張っているので)。

為替がまた1ドル160円を目指すと言われているようなので、またダダリオ1セット1000円の時代が来るかもしれないですね。フェンダーの弦もいつまでこの価格が続くかわからないので、今のうちに評価、判断しておきたいところです。ちなみに1046ゲージ関してはサウンドハウスでは売り切れで、納期は1ヶ月半となっています。