Bacchusのベース(WJB-1DX RSM/M)が値段にしてはかなり良かったので、ギター(GS-2DX RSM/M)も同様に良いのだろうと思って楽器店で購入前提で弾かせてもらったのですが、これが約3万円で買えちゃうの?という印象でした。
ネックは結構薄いCシェイプでしょうか、平坦な指板とのマッチングもよく感じて、個人的にはかなり好きなタイプです。フレットの縁も尖っていたりせず超スムーズでした。ピックアップについてはいつもの自分の機材で比べないと分からないので何とも言えませんが、だめな感じは特にしなかったです(そんなにいい感じもしませんでした)。
とりあえず電気的な部分以外、ギターの生鳴りがタイトな感じとか、弾いた感触という面では殆ど文句のつけようがない感じがしました。とにかく弾きやすい!
ただ、実際手にしてみるとネックの色味が好きになれず、安いとはいえ見た目がなんかしっくり来なくて購入に踏み切れませんでした。黒を買おうと思っていたのですが、フェンダーにないような別の色の方が良かったのかも。
ローステッドメイプル指板の色って、通常で言うローズ指板よりは色がかなり薄くて、メイプルと比べるとかなり濃いので、色選びが難しいように感じます。例えば3トーンサンバーストでローステッドメイプルネックだとネックの色が薄く見えて違和感があります。3TSはローズ、2TSはメイプルっていう固定観念を捨てないとだめですね。
ただボディバランスは良かったし、平坦な指板はとにかく弾きやすいし、ステンレスフレットはツルツルで感触も最高。ピックアップを交換すれば更に良くなりそうな気がしました。
弾いた感触はフェンダーっぽさは殆ど感じませんでしたが、ストラトっぽい見た目の弾きやすいギターとしてかなりお買い得なギターだと思いました。もし友人がこれからギターを始めたいとか、ベーシストだけど安いストラトが1本欲しいとかだったらこれを勧めると思います。
私のストラトが7.25Rなので、平坦な指板のストラトが別に1本欲しいと思って試奏したのですが…外観がもう少ししっくり来れば購入していました。
低価格のエレキギターはYAMAHAのパシフィカも有名です。デザインが好みでないので私は試したことはありませんが、バッカスのこのギターはパシフィカよりはフェンダーっぽいデザインで、ヘッドのデザインもそんなに目立たないし匿名的なストラトタイプのギターといった佇まいには好感が持てます。
そして何より、バッカスというメーカーに興味が湧いてきました。TAC24 FMH-RSM/Mみたいなトラディショナルではない感じのギターにも俄然興味が出てきました。